利用規約

出店者規約


本出店者規約(以下「本規約」)は、日本において設立された法人である株式会社Global Mall(以下、「当社」といいます。)が出店者に対するサービスを提供するための条件を定めるものです。 出店者が、当社より利用に供されているグロ-バルモ-ルサイト(以下、「本サイト」といいます。)システム、技術もしくはツール、本サイトを利用する場合、本サービス(以下で定義します。)を利用する場合、本規約に定める下記条項、及び利用者個人情報保護方針に同意したものとみなします。したがって、本規約及び利用者個人情報保護方針を注意深くお読みください。本サイトは、関連法令に基づいて契約を締結する行為能力を有し、日本語を理解し読み書きができる個人または法人のみがご利用になれます。

本各種規約において次の各用語の定義は以下のとおりです。

  1. 会員:本各種規約に同意し、所定の方法で会員登録をした個人または法人をいいます。
  2. 商品提供者:出品者など取引の対象になる商品または役務を提供する者をいいます。
  3. 出品者:出品者規約に基づき出品者登録をした個人または法人をいいます。
  4. 本サービス:グロ-バルモ-ルサイトを通じて当社が利用者に提供する各種サービスをいいます。
  5. 取引:グロ-バルモ-ルサイトを利用した購入活動をいいます。
  6. 利用者:グロ-バルモ-ルサイトにアクセスし、これを利用し、及び/またはグロ-バルモ-ルサイトにおいて取引を行う個人または法人をいいます。
  7. 利用者情報:利用者から当社に提供された利用者の特性に関する情報(当該利用者の個人情報を含みます。)及び利用者の取引内訳などの情報をいいます。
  8. 利用者個人情報保護方針:本利用規約に関連して、当社がその個人情報を取得し、保有し、取扱い、または開示する利用者その他の個人の個人情報に関する当社の規約等をいいます。

出店者が当社システムを通じておこなう会員との取引は出店者と会員の間でおこなわれる取引です。当社は出店者と会員間の取引のためにシステムを運営、管理、提供するだけで出店者または会員を代理しません。

  1. 出店者は本サイトでの商品の販売と関連し法令が要求する事項を遵守しなければならず、当社は該当の商品が適切なものであるかを決定できる権限を保有します。
  2. 出店者は本サイトの出店者販売管理システムを通じて商品および販売条件についての情報を直接登録、管理しなければなりません。当社は出店者の同意の下でそれらの情報入力業務を代行または支援できますが、当社が入力した情報の最終確認に対する責任は出店者にあります。
  3. 出店者は商品および送料などを表示するにあたり当該商品の販売に適用される消費税を含んだものを表示しなければならず、表示した金額以外の金額を会員に別途請求することはできません。また出店者は販売価格、送料などを決定するにあたり標準の成約手数料、送料など当社が出店者に賦課する金額を考慮し出店者が自ら決定しなくてはなりません。
  4. 適格請求書発行事業者である出店者は、当社システムに適格請求書発行に必要な情報を登録した場合、当社は当該情報に基づき請求書の発行を代行することができます。ただし、出店者の誤った情報登録による請求書内容の誤りは出店者の責任となります。
  5. 出店者は商品の在庫数量など変動事項についてデータを適切に管理しなければならず、本サイトの出店者販売管理システムに販売/取引の条件に関する各種データを虚偽入力してはなりません。
  6. 出店者は本サイトに既に確立されている取引や手続きを巧妙に回避しようとしたり会員を別のウェブサイトへ誘導するなど本サイトを通じずに会員に商品を販売したりこれらを誘導してはならず、これに違反する場合、当社は該当の出店者を退会させることができます。
  7. 出店者は販売された商品に対して保証サービスを出店者の責任と費用で実施しなければなりません。

  1. 当社システムを通じ出店者に発注通知が送信されてから、速やかに出店者は商品の発送を完了しなければならず、送り状番号など発送を証明できるデータを入力しなくてはなりません。
  2. 出店者が前項の通り商品を発送しない場合、当社は当社の裁量で注文/取引をキャンセルすることができ、当社はこれによって出店者に発生する損害に対して責任を負いません。
  3. 注文したものと異なる商品を配送、誤った配送先への配送、商品の破損など誤配送および配送上の過失に対しての責任は出店者にあります。

  1. 購入会員が商品を受け取りから10日間以内に交換や返品を要請する場合、出店者はこれに応じなければなりません。これと関連し追加発生した費用は購入会員と出店者の内、帰責理由がある当事者が負担しなくてはなりません。
  2. 2. 出店者は、商品等の品質、機能、安全性、警告表示および取扱説明書の記載に誤りや過不足がないよう万全の注意を払わなければならず、監督官庁または業界団体から商品等のリコールや自主規制が要請された場合、速やかにこれに応じるものとしリコールによる全ての費用は出店者が負担します。
  3. 商品または取引の特性上取引キャンセルが不可能な場合、出店者はキャンセルが不可能だという案内を商品詳細ページ、商品の包装など購入会員が認知し易いところに表記しなくてはなりません。

  1. 当社は出店者が購入会員との取引の対価として当社から支払われなくてはならない金額(取引代金より各種手数料を除いた金額、以下「販売代金」とする)を購入者支払日を基準(0日)として、土日祝日を除く4営業日経過後の金曜日に出店者に支払うことを原則とします。
  2. 出店者は販売代金の支払いを受けるため必要な銀行口座(通帳)のコピーなど所定の書類を当社に提出しなければならず、書類未提出または不備により出店者に発生する損害に対して当社は責任を負いません。また住所または販売代金を振り込む銀行口座などの変更がある場合、出店者は直ちに当社にこれらを書面で通知しなくてはならず、当社は通知の遅延により発生した損害に対して責任を負いません。

  1. 当社が出店者の個別取引に対して賦課する手数料には、以下の販売手数料および決済手数料が含まれます。
  • 販売手数料:取引金額の7.4%
  • 決済手数料:取引金額の3.6%
  • さらに、以下の費用が適用されます。
  • 初年度費用:26,400円(税込)
  • 更新費用:19,800円(税込)
  • これらの手数料には、当社が関連法令に基づき出店者に賦課すべき税金は含まれておらず、当社はこれを出店者に別途請求します。

  1. 当社は出店者の帰責理由によって発生した費用を販売代金から控除することができます。
  2. 裁判所から出店者の販売代金に対して仮差押え、差押えまたは回収命令などの決定がある場合、当社は当該販売代金の支払いを留保できます。
  3. 上記の条項以外にも関連法令の規定に拠り、もしくはその他合法的な理由が認められる場合、当社は出店者に通知し販売代金の全部または一部に関する支払いを一定期間留保できます。

1. 次の各号の売買不適合商品は販売を禁じ(以下「販売禁止商品」とする)販売禁止商品を登録/販売することによる全ての責任は当該販売禁止商品を登録/販売した出店者が負います。

  1. 関連法令により通信販売が禁止されている商品
  2. 免許、登録、申告など販売に必要な認可・許可を受けていない商品
  3. 知的財産権(商標権、著作権など)など他人の権利を侵害する商品
  4. 合法的でないアダルト商品
  5. 虚偽または誇大広告をした商品
  6. 他人の名誉や信用を毀損する商品
  7. 盗品、偽造品、遺失物、詐欺まがいの商品
  8. 消費者被害および争いが多数発生または予想される商品
  9. 適法な権限を有する機関より販売中止または留保の決定(要請)がある商品
  10. その他法令および公序良俗に反する商品

2. 当社は当該商品が販売禁止商品なのかを決定できる権限を保有します。当社は販売禁止商品が発見された場合、事前の通知なく当該商品の広告を削除したり、その販売を中止させることができ、当該商品が既に販売された場合、その取引をキャンセルすることができます。但しそれらの義務を負うわけではありません。

3. 当社は販売禁止商品を登録した出店者の会員資格を停止させたり退会させることができ、販売禁止商品によって当社が被った損害を該当の出店者に請求することができます。

出店者は次の各号に該当する行為をしてはなりません。これに違反した場合当社は当社の裁量で商品の削除、販売代金の支払い留保、口座利用の中断、退会など適切な処置をとることができ、これによる全ての責任は出店者にあります。

  1. 虚偽注文:出店者が本人または他人のIDを使用し出店者本人の商品を購入する行為
  2. 直接取引または直接取引を誘導する行為:購入会員が本サイトまたは当社システムを通さず出店者と取引したり、それらを誘導する全ての行為
  3. 重複登録およびカテゴリ違反登録:同じ商品を特定またはいくつものカテゴリに重複登録したり当該商品と関係のないカテゴリに商品を登録する行為
  4. 商品の製造会社、ブランド、原産地などの虚偽記載行為
  5. 商標権、著作権、特許権、肖像権など他人の権利を侵害する行為
  6. その他法令に違反する商品の販売行為
  7. 連絡途絶

  1. 当社は、必要な場合、特定のサービスまたは状況に適用される補足規則及び方針を定めることができ、これらの補足規則、方針並びに 本サイト上に記載された公示、利用案内及び注意事項は本規約の一部を構成します。
  2. 当社は、本規約を自ら任意に改定することができ、改定された本規約が本サイト上に掲載された時点でその効力が発生するものとします。本規約改定後、会員が本サイトまたは当社の本サービスを利用する場合、利用者は改定された本規約を遵守することに同意したものとみなされます。
  3. 本規約の一部が違法、無効、または何らかの理由で執行不能と判断される場合、当該条項は他の条項の効力に影響を及ぼすものではありません
  4. 旧規約と新規約で不一致が生じた場合、新規約の規定が優先されます。
  5. 当社はその独自の裁量でいつでもまたいかなる事由でも会員/出店者契約を解除する権利を有します。

  1. 出店者は、商品の購入者、購入された商品、注文番号、注文個数などの売買契約等の成立を証する記録、商品発送簿その他の当社所定のデータまたは資料(以下「取引関連デ ータ等」といいます)を作成し、本契約期間中および本契約期間終了後 7 年間は出店者の事務所内に保存するものとします。
  2. 出店者は、当社から要求を受けた場合、取引関連データ等を当社に対して直ちに開示するものとします。
  3. 前項の閲覧の結果、当社が実際に支払われた額よりも支払われるべき金銭債務の額が 多いことを発見した場合、出店者は直ちに差額および当社が確認に要した費用を当社に 支払わなければなりません。

  1. 出店者は当社サービス利用により取得した会員など他人の個人情報を当社の利用者個人情報保護方針に定められた目的以外の用途に使用することはできません。これに違反した場合、当該出店者は関連法令による全ての民事・刑事上の法的責任を負い、自身の努力と費用で当社を免責しなければならず、当社は当該出店者を退会させることができます。
  2. 当社は個人情報の保護のため配送などの目的で出店者に公開する購入会員の個人情報を一定期間経過後、非公開の措置をとる場合があります。
  3. 関連法令によって捜査機関など公共機関が当社へ出店者に関する情報の提供を要請した場合、当社は当該情報を提供でき、出店者はこれに対して異義を提起できません。

1. 不渡りなど金融機関の取引停止、会社更生法および破産手続きの開始、営業停止および中止などの行政処分、主要資産に対して保全処分、営業譲渡および合併などで本規約の履行が不可能な場合、当社は別途の通知・催告なく本規約の全部または一部を解除できます。
2. 次の各号の理由が発生した場合、当社は別途の通知・催告なしに出店者を退会させたり出店者の口座利用を中断させることができ、出店者は当該理由の発生により当社に発生した損害を賠償する責任があります。

  1. 本規約の業務を違反しその是正を要求されてから7日以内にこれを是正しない場合
  2. 出店者の帰責理由による取引関連のクレームが過度に発生した場合
  3. 関連法令の違反など出店者の帰責理由により当社が有無形の損害を被った場合

3. 上記の条項により本規約が解除されても解除以前に成立された契約(購入会員との取引を含むがこれに限らない)の履行に対して本規約がそのまま適用されます。

  1. より安全で完全な取引の履行および円滑なサービスの提供のため当社は本サイトに確立されている取引手続きおよびシステムを持続的に改善または変更することができ、出店者は変更された手続きによって取引を履行する義務があります。
  2. 本サイトを通じた出店者と購入会員間の取引に対して税務申告およびその他申告義務は全的に出店者の責任であり、当社はそれらの義務に対して如何なる責任も負いません。
  3. 出店者は当社の書面による同意なく本規約上の地位、権利および業務を他人に譲渡、担保提供またはその他の方法で処分できません。

1. 出店者は、出店者および出店者の親会社、子会社等の関連会社ならびにそれらの役員、従業員等(以下あわせて「出店者等」といいます)が、現在、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

  1. 暴力団
  2. 暴力団員および暴力団員でなくなったときから 5 年を経過しない者
  3. 暴力団準構成員
  4. 暴力団関係企業
  5. 総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等
  6. 前各号の共生者
  7. その他前各号に準ずる者

2. 出店者は、出店者等が自らまたは第三者を利用して、当社または第三者に対し、次の各号事由に該当する行為を行わないことを確約するものとします。

  1. 暴力的な要求行為
  2. 法的な責任を超えた不当な要求行為
  3. 取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  4. 風説を流布し、偽計を用いもしくは威力を用いて第三者の信用を毀損し、またはその業務を妨害する行為
  5. その他前各号に準ずる行為

3. 当社は、出店者が第 1 項または前項に違反している疑いがあると判断した場合、直ちに本契約および当社と出店者間に存在する他の契約の全部もしくは一部の履行を停止しまたは契約を解除できるものとします。その場合、当社は、出店者に対し、措置の内容を通知します。

  1. 出店者と購入会員間の取引に対して紛争が発生した場合、当社はその紛争に介入せずその紛争結果による全ての責任は出店者が自ら負います。この様な紛争と関連し当社が第三者に損害を賠償したりその他費用を支出した場合、当社は出店者へ求償権を行使できます。
  2. 適法な権利者からの要求がある場合、当社は当該商品に関する情報を削除したり修正でき、出店者はこれに対して異議を提起することはできません。
  3. 出店者は連絡先などの情報を虚偽に記載することで発生する全ての責任を負わなければなりません。
  4. 出店者が出店者のID,パスワードなど出店者の個人情報を他人に漏えいまたは提供することで発生する被害に対して当社は一切の責任を負いません。
  5. 当社は裁量によってサービスの全部または一部を適切に変更または廃止することができます。
  6. その他関連する法令および本規約の変更、公示事項などの注視義務を怠り発生した出店者の損害に対して当社は一切の責任を負いません。

本規約は日本法にしたがって解釈されなければならず、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。



会員規約

本利用規約は、日本において設立された法人である株式会社Global Mall(以下、「当社」といいます。)が利用者に対するサービスを提供するための条件を定めるものです。 利用者が、当社より利用に供されているグロ-バルモ-ルサイト(以下、「本サイト」といいます。)システム、技術もしくはツール、本サイトを利用する場合、本サービス(以下で定義します。)を利用する場合、または 本サイト上に商品提供者が出品する商品もしくは役務(以下、総称して「商品」といいます。)をグロ-バルモ-ルサイトより購入する場合、本利用規約に定める下記条項、及び利用者個人情報保護方針に同意したものとみなします。したがって、本規約及び利用者個人情報保護方針を注意深くお読みください。本サイトは、関連法令に基づいて契約を締結する行為能力を有し、日本語を理解し読み書きができる個人または法人のみがご利用になれます。18 歳未満の未成年者は、親権者または後見人の同意なく本サービスをご利用になれません。また、本サービスの利用について一時的または無期限に停止措置を受けている方は、いかなる状況においても本サービスをご利用になれません。


本規約において次の各用語の定義は以下のとおりです。

  1. 会員:本規約に同意し、所定の方法で会員登録をした個人または法人をいいます。
  2. 商品提供者:出品者など取引の対象になる商品または役務を提供する者をいいます。
  3. 出品者:出品者規約に基づき出品者登録をした個人または法人をいいます。
  4. 本サービス:グロ-バルモ-ルサイトを通じて当社が利用者に提供する各種サービスをいいます。
  5. 取引:グロ-バルモ-ルサイトを利用した購入活動をいいます。
  6. 利用者:グロ-バルモ-ルサイトにアクセスし、これを利用し、及び/またはグロ-バルモ-ルサイトにおいて取引を行う個人または法人をいい、会員を含みます。
  7. 利用者情報:利用者から当社に提供された利用者の特性に関する情報(当該利用者の個人情報を含みます。)及び利用者の取引内訳などの情報をいいます。
  8. 利用者個人情報保護方針:本利用規約に関連して、当社がその個人情報を取得し、保有し、取扱い、または開示する利用者その他の個人の個人情報に関する当社の規約等をいいます。

  1. 会員として本規約に同意し、所定の入会申請及び登録手続を完了した場合、会員となることができます。会員加入手続は会員になろうとする者が自ら行わなければならず、代理登録は一切認められません。
  2. 会員加入が適当でないと判断される場合、当社は加入申請を拒否することができます。
  3. 会員は、当社からの連絡または通知が、E メール、SMS、その他当社が提供するメッセージツール等の電子的方法により行われることを承諾するものとします。
  4. メールマガジンの受信設定状況に関わらず、弊当社は、取引に係る通知、本サイト等に関する重要なお知らせ等を会員にメールで送信することができます。

1. 会員は、ご自身のユーザー名及び ID の不正な漏洩を防止する措置を講ずるものとし、会員が使用するコンピュータへのアクセスを制限し、パスワードを他人に知られないよう定期的に変更するなど、そのアカウント、ユーザー名、ID 及びパスワードに関するセキュリティ、管理及び機密性を適切に維持する責任を負うものとします。
2. 本サイトに入力されたユーザーID とパスワードが登録されたものと一致する場合、利用は当該登録された会員が行ったものとみなされ、会員は、このようなアカウント利用の後に行われるすべての行為について責任を負うことについて同意します。アクセスが正当な方法でなされたか、盗用、悪用など不正な方法でなされたかにかかわらず、会員でないものが本項に述べられた利用をして、会員のアカウントにアクセスし、または会員のパスワードを使用したことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負うものではありません。
3. 利用者情報に変更が生じた場合、会員は 本サイト上でアカウント情報を更新し、当該変更を登録することについて全ての責任を負うものとします。変更登録をしないことで生じた損害について当社は責任を負わないものとします。利用者の氏名、ユーザーID 等いくつかの項目について変更が不可能な場合もあります。
4. 当社は利用者情報を取引の履行及び本サービスの提供のため必要であるときを除き、他の用途に使用したり、利用者の同意なしに利用者情報を第三者に提供したりすることはありません。ただし、次の各号に該当する場合は例外とします。

  1. 法令によって利用者情報の開示を命じられた場合または法令上第三者に対して提供が許容される場合
  2. 配送業務など取引の履行及び本サービスの提供のために利用者情報の開示が必要な場合
  3. 利用者情報の開示につき、当該利用者の同意を得た場合

5. 利用者の個人情報の取得、利用、開示、保有及び保護を含む、利用者情報の取扱いに関するその他の事項については、当社の「利用者個人情報保護方針」にしたがいます。

1. 会員による自主退会

  1. 会員は何時でも退会申請を送信することで退会することができます。ただし、会員は退会申請の送信前に、成立したすべての取引について契約の履行を完了するものとします。退会前に取引が履行完了していない場合、退会により損失または損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
  2. 退会と同時に当社は当該会員に付加的に提供した各種インセンティブを回収することができます。

2. 当社による会員の退会

  1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当該会員の退会、アカウントの利用制限もしくは利用停止、コンテンツの掲載保留または掲載中止、利用者のアカウントに関連する特別の地位の剥奪、商品登録の削除、非表示及びその他本サイトに対するアクセスを遮断し、本サイトの使用もしくは商品の購入を不可能にする必要な法的措置及び/または技術的措置をとることができます。
  2. ① 会員が、(a) 他の利用者の権利、名誉、信用もしくは利益を侵害する行為、または(b) 法令または本規約に違反する行為をした場合
    ② 当社が会員の本人確認情報を確認できない場合、または長期間にわたりアカウントが未確認状態であるか利用のない場合
    ③ 会員が合意した価格での支払いや引渡しを怠ることにより、取引のキャンセルが繰り返された場合(ただし、不可抗力による場合、または、取引内容に応じ商品または代金を当該会員から受け取ることになっている他方当事者に一切の帰責事由がある場合を除きます。)
    ④ 会員が本サービスの利用に関連して不正行為を行った場合
    ⑤ 一定回数以上パスワードを誤入力するなどセキュリティの維持に必要な場合
    ⑥ 本サービスの円滑な提供を妨害し、または妨害しようとする行為を会員が行った場合
    ⑦ その他理由の如何を問わず、当社が会員に対し本サービスの提供を拒否する必要があると判断する場合
    本項に定める事由に基づく退会や利用者のアカウントの利用制限に、直接的または間接的に起因する全ての損失または損害(金銭的損失、信用もしくは評判の毀損、利益の喪失その他の無形的損害、または特別損害、間接損害もしくは派生的損害を含むが、これに限られません。)に関して、当社(当社の関連会社ならびに当社、当社の関連会社の役員、取締役、代理人及び従業員を含みます。)は一切の責任を負わないものとし、会員は当社に対し責任を追及しないことについて同意するものとします。
  3. 第 4 条第 2 項第 1 号に基づき退会措置がとられた場合であっても、当該退会以前に成立した契約(商品提供者との取引を含み、これに限られません。)の履行については本規約がそのまま適用されます。

  1. 当社は、利用者と商品提供者の間で成立する取引のために、システムを運営、管理、提供するものであり、商品提供者を代理しないものとします。
  2. 利用者が当社システムを通じて行う商品提供者との取引は、当該会員と商品提供者間のみにおいて行われる取引であり、当社は取引に関する責任を負いません。
  3. 広告についてその対象物の存在、品質、安全性及び適法性、利用者のコンテンツ及び商品情報の真実性及び正確性、出品者の販売能力、購入者の資力、並びに購入者または出品者の取引実現可能性、返品可能性、関連する事項に関して生ずる全ての損失または損害(金銭的損失、信用もしくは評判の毀損、利益の喪失その他の無形的損害、または特別損害、間接損害もしくは派生的損害を含み、これに限られません。)について、当社は一切の責任を負わないものとし、会員は当社に対し責任を追及しないことについて同意するものとします。

  1. 商品提供者が提示した販売/取引条件に基づき、利用者が当社システムを通じて商品を注文し、商品提供者がこれに同意することで利用者と商品提供者との間に取引契約が成立します。
  2. 複数の商品を同時に注文する場合、取引契約は注文(注文番号を基準とします。)ごとに成立します。
  3. 利用者は当社が事前に定めた方法によって取引代金を決済しなければなりません。不正、詐欺その他類似の原因による損失または損害を防止するため、利用者が本サイトまたは当社システムを通さずに商品提供者に取引代金を直接振り込むなどの行為は禁止されており、これに違反したことにより会員に発生した全ての損失または損害(金銭的損失、信用もしくは評判の毀損、利益の喪失その他の無形的損害、または特別損害、間接損害もしくは派生的損害を含み、これに限られません。)に関して、当社は一切の責任を負わず、会員は当社に責任を追及しないことについて同意するものとします。
  4. 当社は、取引代金の決済時に使用する決済手段について、利用者が正当な使用権限を有していることを確認する権利を有します。
  5. 利用者は、自己が入力した情報により発生した問題及び誤振込みに起因する全ての損失または損害(金銭的損失、信用もしくは評判の毀損、利益の喪失その他の無形的損害、または特別損害、間接損害もしくは派生的損害を含み、これに限られません。)について全ての責任を負い、当社に対して何らの請求も行わないものとします。
  6. 安全かつ完全な取引の履行を確保するため、利用者が商品を受け取った後一定の期間、決済代行業者が金融機関を通じて当該取引代金を預かり、管理することに、利用者は同意するものとします。
  7. 利用者は、当社に対する代金支払いを完了した時点で、当該注文の代金支払債務を履行したものとします。

  1. 当社は、利用者間の所有権の移転を行うものではありません。
  2. 利用者が本サイトで購入した商品の所有権は、利用者が選択した決済方法、配送方法に関係なく、当該商品が配送業者から引渡しを受けた時点で利用者に移転します。

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、当社は任意に注文または取引のキャンセル、取引の中止を行うことができます。

  1. 利用者が決済手段について適当な使用権限を有していない場合、または利用者が当該権限を有していることを確認できない場合
  2. 商品を注文した後一定期間内に取引代金が決済されない場合、または取引代金決済後一定期間内に配送が行われない場合
  3. 一般的な価格(希望小売価格、オープン価格その他類似の指標となる価格)と比べた場合に異常に低い商品の価格が、出品者または商品提供者の錯誤その他類似の事態が原因となっている可能性があると判断される場合
  4. 取引不適合商品と判断される場合
  5. 不正、詐欺その他類似の事態の可能性があると判断される場合
  6. その他本サービスが不正に利用されたと当社がみなす場合
  7. その他取引のキャンセルまたは中止について合理的な理由がある場合

配送に要する期間は、商品、商品提供者、配送業者の事情により異なるため、利用者は自ら配送状況を十分に確認しなければならず、利用者は、配送に要する期間について、当社に対して異議を申し立て、苦情を申し入れ、または何らの請求を行うことができません。

1. 返品及び交換に対しての責任は取引の当事者である利用者と商品提供者にあり、当社はこれに対して一切の責任を負わず、利用者または商品提供者を代理しません。利用者において返品商品の差替えや(利用者が)購入していない商品を購入商品と偽って返品した場合、商品提供者及び当社は当該利用者に対して訴訟費用及び弁護料を含む損害を直接損害、間接損害を問わす請求する権利を有し、利用者は会員登録によりこれに同意します。
2. 利用者は、本サイトを通じて商品提供者に返品または交換を依頼することができますが、出品者は、商品提供者により返品に関する制約について事前に十分な検討及び配慮をするものとします。また次の各号に該当する場合、利用者は返品または交換を依頼することができません。

  1. 利用者の責に帰すべき事由によって商品が滅失または毀損した場合
  2. 利用者が使用し、または一部を消費したことにより商品の価値が減少した場合
  3. 時間の経過により商品の価値が減少し、再販売が難しくなった場合
  4. 商品の包装が毀損した場合
  5. その他利用者による返品または交換の依頼を拒否すべき合理的な理由がある場合

3. 返品または交換に必要な送料及び付随的な費用は、返品または交換の理由について責に帰するべき者(利用者または商品提供者)が負担するものとします。
4. 銀行口座への払戻しは、利用者が返金依頼手続を行うことで完了します。注文に関し銀行口座へ払い戻すべき場合、利用者は本サイト内で払戻しの状況を確認し、自己の銀行口座を登録し、かつ返金依頼を行うものとします

当社は、本サービスを常に良好な状態で提供可能にすることを目的として、次の各号に掲げる場合、事前の通知なく本サービスの全部または一部の提供を中断、中止し、その他必要な措置をとることができます。この場合、利用者が被った全ての損失または損害(金銭的損失、信用もしくは評判の毀損、利益の喪失その他の無形的損害、または特別損害、間接損害もしくは派生的損害を含み、これに限られません。)に関して、当社は一切の責任を負わず、利用者は当社に責任を追及しないことについて同意するものとします。

  1. システムの定期補修または緊急補修を行う場合
  2. システムに過度な負荷が発生するなど本サービス運営に支障をきたす可能性がある場合
  3. 利用者情報またはシステムのセキュリティ維持のために必要な場合
  4. その他本サービスの中断または中止について合理的な理由がある場合

当社は、本サービスの全部または一部を、任意に、適切な修正、変更または廃止をすることができます。

  1. 本サイト及び、または本サービスに存在し、またはこれらに関連する全てについての著作権、商標、意匠、特許、その他の知的財産法によって保護されるもの(テキスト、グラフィック、ボタン、画像、オーディオ、クリップボード、動画、ソフトウェア、ソースコードの全部または一部のスクリーンショットを含み、これに限られません。)(以下、「知的財産」といいます。)は、当社または当社のライセンサー、商品提供者、コンテンツ提供者またはソフトウェア提供者に帰属し、またはこれらの者が有するものです。
  2. 当社による事前の書面による同意を得ずに、知的財産を利用または転載することは禁止されています。当社は、同意の要請に対し、任意に拒否する権利を留保します。
  3. 利用者は、知的財産を、改変し、翻案し、翻訳し、二次的著作物を創作し、分解し、その他の方法でソースコードを抽出しようとしてはなりません。利用者は、知的財産に関連する著作権表示、商標の表示その他の財産権に関する表示を削除し、判別困難にし、または改変してはなりません。
  4. 利用者は、当社または当社の関連会社に言及する名称、ロゴ、意匠、標語その他の表示を使用してはならず、当社及び/または当社の関連会社が、利用者と資金関係、提携関係、または協力関係があると他人を信じさせるような態様で、当社または当社の関連会社について言及してはなりません。利用者は、当社または関連会社の名称その他類似の名称を含むドメイン名を登録し、所有し、または使用してなりません。

1. 当社は、利用者、サービス提供、並びに本サイトまたはこれにリンクされている URL において作成された記載、またはこれらに掲載されている資料の真実性、正確性、最新性、有用性、安全性、適法性、及び他人の権利の非侵害性等に関して一切、如何なる保証もせず責任を負わないものとします。本サービスを通じて第三者が提供する商品情報及びコンテンツの審査及び保証について当社が責任を負わないこと、並びにこのような不正確性についての責任を当社またはそのデータ提供者に負わせないことについて利用者は同意します。
2. 通信回線、コンピュータ等の障害、データへの無断アクセス、ハッキング、天災地変その他の不可抗力によるサービスの中断により発生した損失または損害に対して当社は一切の責任を負いません。利用者は、本サービス及び本サイトをその自らの危険負担において使用することに同意し、本サービスは、現状有姿で利用可能な限りにおいて利用者に提供されます。したがって、当社は、あらゆる商品適格性の黙示的保証、特定の目的に対する適合性、及び非侵害性等の要件充足や明示または黙示の保証をしません。ただし、法令上許容される範囲内とします。
3. 当社が善良な管理者の注意義務を果たし、一般的に適切だと認められるセキュリティレベルを維持したにもかかわらず、ハッキングなど利用者情報の流出によって利用者に発生した損失または損害に対して当社は責任を負いません。利用者はそれらの損失または損害と関連し如何なる法的手段もとらないことに同意します。ただし、当社の重過失に起因する損失または損害を利用者が具体的に立証できる場合、第 14条第 8 項に基づいて、利用者及び当社は、信義誠実の原則にしたがい、損害賠償に関する事項を相互に協議し決定することとします。
4. 当社は本サイト上のコンテンツ、本サービス、及び当社サーバから送信されるメールにウィルスその他の有害な事項が含まれていないことを保証しません。
5. 上記に加え、次の各号に掲げる事由から直接または間接に生ずる損失または損害(金銭的損失、信用、評判及び利益の損失、他の無形的損失その他の特別損害、間接損害及び派生的損害を含み、これに限られません。)について、当社(当社の役員、取締役、代理人及び従業員、当社の親会社、子会社及び関係会社、並びに当社の親会社、子会社及び関係会社の役員、取締役、代理人及び従業員を含みます。)は責任を負わないものとし、利用者は当社に責任を追及しないことについて同意するものとします。ただし、法令上許容される範囲内とします。
- 本サービスを利用して利用者が(直接的または間接的に)提供したコンテンツ
- 本サービスの利用者による利用、または本サービスを利用者が利用できないこと
- 当社が提供する価格決定、輸送、フォーマットその他のガイダンス
- 本サービスの遅延または途絶
- 本サービスにアクセスし、またはリンクすることにより取得することとなったウィルスその他の悪意あるソフトウェア
- 本サービスに含まれるあらゆる種類の不具合、バグ、誤記または不正確性
- 本サービスを利用することにより生じた利用者のハードウェア装置に対する損害
- 第三者のコンテンツ、作為または不作為(本サービスを用いて出品された物品、または偽造が疑われる物品の破壊を含みます。)
- 利用者のアカウントに関してとられた利用停止その他の措置
- 利用者の商品情報が検索結果に現れる期間または態様
- 利用者の本規約違反
- 本規約その他の当社の規則の変更により、利用者が実務、コンテンツもしくは行為態様を変更する必要性が生じ、利用者に事業損失が生じ、または利用者を事業継続不能にしたこと
6. 当社は利用者に適切な情報提供と助言をすることができますが、情報提供または助言を行う責任を負わないものとします。当社による通知は適時に行われないことがあり、また当社の支配の及ばない範囲で遅延が生じることがあります。
7. 利用者が本規約に違反することにより生ずる損失または損害について、当社は責任を負いません。
8. 本規約の条項にかかわらず、当社が損失または損害について責任を負う場合、利用者または第三者に対する当社の責任は、本サイトにおいて販売された物品の価格(適用のある販売税を含む。)及び当該物品の当初の配送費用に限定されるものとします。ただし、適用法令上許容される範囲内とします。
9. 利用者が他の利用者と紛争を生じた場合、または利用者と商品提供者との間に取引に関する紛争が生じた場合、利用者は、当社(当社の役員、取締役、従業員及び代理人、当社の関係会社及び子会社、並びに当社の関係会社の役員、取締役、従業員及び代理人を含む。)に対し、種類、性質、知れているか否か、及び当該紛争から生じたかまたは何らかの形で当該紛争に関係しているか否かにかかわらず、主張、請求及び損害に関する責任を免除するものとします。本免責を行うことにより、利用者は、利用者が本免責に同意した時点で知り、またはその存在を疑っている自己に有利な請求についても免責することとなり、免責範囲の限定ができるような法的保護その他の保護手段を明示的に放棄するものとします。ただし、適用法令上許容される範囲内とします。

利用者が次の各号に掲げる行為を行うことは禁止されています。
1. 法令、本利用規約、補足規則、方針、本サイト上に掲示された利用案内または注意事項などに違反する行為
2. 別の利用者、商品提供者及び他人の権利、利益、名誉などを侵害する行為
3. 当社、他の利用者または第三者に帰属し、またはこれらの者に対しライセンスが許諾されている知的財産を侵害する行為
4. 他の利用者の同意を得ずに、他の利用者に関する情報の収集、またはその他の方法による取得に関与する行為
5. 他の利用者または第三者を妨害する行動や不快感を与える行為(本サイトに掲載された物品の価格を不正に操作する行為を含む。)
6. 青少年の心身に悪影響を及ぼす可能性のある行為その他公序良俗に反する行為
7. 虚偽の情報、不正確な情報、誤解を招く情報、詐欺的な情報、中傷的な情報、または名誉棄損的な情報を入力する行為
8. 有害なコンピュータプログラム、メールなどを使用または送信する行為((i) スパム、未承諾もしくは大量の電子的コミュニケーション、チェーンメール、または無限連鎖スキームを配信または掲示する行為、(ii) ウィルスその他の当社、または他の利用者もしくは第三者の利益または財産を危殆化する技術を配信する行為、または(iii) 不合理なもしくは不均衡な大容量の負荷を当社が提供するインフラストラクチャにかける行為を含み、これに限られません。)
9. 当社サーバ、コンピュータに無断でアクセスする行為データの収集及び抽出ツール、その他目的の如何を問わず本サービスにアクセスする自動化された手段を含み、これに限られません。)
10. フィードバックまたは評価システムを回避する行為
11. 会員の ID またはパスワードを第三者に貸与もしくは譲渡し、または第三者と共に使用する行為
12. 当社が事前に明示的に許可する場合を除き、当社が提供する本サイトまたはそれに付随する情報もしくはソフトウェアを販売する行為
13. 本サイトで開始された取引を本サイトの外で完了させる場合、利用者及び出品者は当社による保護プログラム及び保証(該当する場合)をもはや受けられません。そのため、本サイトの外での購入を検討するために他の利用者に連絡する行為は詐欺のリスクを生ずるものであり、許容されていません。利用者及び出品者は、取引の完了前に直接の連絡先情報を共有しまたは要求してはなりません。また、利用者及び出品者は、本サイトの外で購入または販売を行うことを目的として相互に連絡をするために、本サイトを通じて取得した情報を用いてはいけません。

  1. 当社は、必要な場合、特定のサービスまたは状況に適用される補足規則及び方針を定めることができ、これらの補足規則、方針並びに 本サイト上に記載された公示、利用案内及び注意事項は本規約の一部を構成します。
  2. 当社は、本規約を自ら任意に改定することができ、改定された本規約が本サイト上に掲載された時点でその効力が発生するものとします。本規約改定後、会員が本サイトまたは当社の本サービスを利用する場合、利用者は改定された本規約を遵守することに同意したものとみなされます。
  3. 本規約の一部が違法、無効、または何らかの理由で執行不能と判断される場合、当該条項は他の条項の効力に影響を及ぼすものではありません。
  4. 旧規約と新規約で不一致が生じた場合、新規約の規定が優先されます。
  5. 当社はその独自の裁量でいつでもまたいかなる事由でも会員/出店者契約を解除する権利を有します。

本規約は日本法にしたがって解釈されなければならず、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

  1. (i) 利用者に利用者のアカウントに関する通知を行うこと、(ii) 利用者のアカウントに関する問題を解決すること、(iii) 紛争を解決すること、(iv) 負債を回収すること、もしくは(v) 調査または質問票によって利用者の意見を調査することを目的とする場合、または(vi) その他の態様で利用者のアカウントを提供するために必要である場合、もしくは本規約、当社の方針、適用法令及び当社が利用者との間で締結しうるその他の契約を執行するために必要である場合、当社は、自動ダイヤル機能による通話、または録音機能を用いた電話及びテキストメッセージの方法により、利用者が当社に提供したいずれの電話番号宛てでも、利用者と連絡を取ることができます。また、当社は、利用者がこれに同意する場合、マーケティング(例:アンケート、オファー、割引)を目的として、自動ダイヤル機能による通話、または録音機能を用いた電話及びテキストメッセージの方法により、利用者と連絡をとることができます。当社による利用者の個人情報の取得、利用、開示、保有及び保護は、利用者個人情報保護方針 にしたがって行われます。利用者個人情報保護方針に定めるとおり、当社は、利用者の電話番号を取得することができ、これらの番号のいずれに対してでもマーケティング目的ではない電話を手動で発信することができ、固定電話に対してはマーケティング目的ではない電話を、自動ダイヤル機能を用いて発信することができます。
  2. 当社の利用者個人情報保護方針に定めるとおり、当社は、当社公認のサービス事業受託者との間で、利用者の電話番号を共有することがあります。当該サービス事業受託者は、上に定める目的を達成するために当社が認めた場合に限り、自動ダイヤル機能または録音機能を用いた電話及びテキストメッセージにより利用者と連絡を取ることができます。
  3. 当社は、さらなる通知または警告を要することなく、品質管理及び社内教育を目的として、または当社の防御を目的として、利用者または利用者を代理する者が、当社または当社の代理人との間で行う通話内容を、任意に傍受しまたは録音することができます。
  4. 不正な行為または本規約の違反を探知し、防止するため、利用者間のメッセージ等の当社のシステムを通じて送信されるすべてのメッセージの内容は、当社の自動化されたシステムにより解析及び分析されます。当該解析及び分析は、メッセージが送信されまたは保存される前後を問わず、行われることがあり、その結果、利用者のメッセージが遷延または不送達になることがあります。当社は、当該解析及び分析の実施等のために、メッセージの内容を保存することができます。

当社が利用者に対し他の利用者の情報を提供する場合、提供を受けた利用者は、情報提供を受けた目的にのみ当該情報を使用することに同意します。利用者は、本サイトに関係のない目的で、第三者に対して他の利用者の情報を開示し、販売し、貸与し、または頒布してはなりません。また、利用者は、特定の利用者から同意を得ている場合を除き、電子的手段その他の手段を用いたマーケティングの目的で情報を利用することはできません。

  1. 契約上の地位の譲渡: 当社は、本規約上の地位を任意に譲渡することができ、この場合、当社は本サイト上に通知を掲示します。
  2. 表題:表題は参照の目的のためにのみ記載されているものであり、当該条項の規定範囲を画するものではありません。
  3. 放棄の不存在:利用者その他の者による違反行為に関して当社が対処しなかったことは、その後に発生する違反行為または類似の違反行為に関して対処する当社の権利を放棄したことにはなりません。当社は、本規約の違反に対して当社が措置をとることを保証するものではありません。
  4. 法人会員:利用者が事業体のためにアカウントを作成し、または使用する場合、利用者は、自らが当該事業体のために行為する権限を有していること、及び当該事業体に本規約を遵守させることを表明します。当該アカウントは、当該事業体を会員とし、当該事業体により所有され、管理されます。本規約によって、何らの代理、パートナーシップ、ジョイントベンチャー、雇用またはフランチャイズの関係が企図されまたは創設されるものでもありません。
  5. 完全合意:本利用規約及び本サイトに掲示されるすべての規約及び方針は、利用者と当社との間の完全な理解及び合意を構成し、これに先立つ当事者間のすべての理解及び合意に優先します。
  6. 存続条項:本第 4 条第 2 項第 2 号、第 13 条ないし第 14 条、第 16 条、第 17 条及び第 20 条は、本規約が存続期間を満了し、または解除された場合後においても有効に存続します。

今すぐ
グローバルモールパートナー として旅を始めよう!